英(はなぶさ)
(生もと・特別純米酒)

森喜酒造では、無農薬で減肥料の山田錦を
作っています。
またその米と同じ方法で4軒の農家に協力
して戴き山田錦を作って戴いております。
これらを原料にしているのが英(はなぶさ)です。
つまり伊賀産無農薬減肥料栽培山田錦を
使用した酒です。

英(はなぶさ)は、森喜酒造が「生もと」に
挑戦し2年目のお酒です!
「生もと」は日本酒本来の造り方で
「山廃」よりも手間と時間がかかるため、
今ではほとんど使われていません。
酒母はもと摺り(すり)から木の櫂(かい)
はんぎりを使用して摺り、丁寧に慎重に
33日間かけて造り、さらに30日のもろみ日数
をかけて低温でゆっくり発酵させて
仕上げています。
もちろん工場で造る大量生産とは
対極のお酒です。

原料米 山田錦 精米度 60%
 酵母 6号泡あり 
アルコール度 15.8% 
日本酒度 +8 
酸度 1.8

720ml  1,950円


<醸造元>
森喜酒造(三重県)


味の特徴

香りが意外に強いですが、
口の中に含んですぐに味わいが広がるお酒ではなく、後半になって甘み、酸味、渋み、
いろんな味わいが幾重にも後から追いかけて広がってくるような
これぞ日本酒!という味わいです。切れもよいけれど長い余韻が楽しめます。
温めの温度、お燗で実力をより発揮してきます。

お問い合わせ




日本酒の情報   ワインの情報   本格焼酎の情報   食品の情報